Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
精神状態に波があり、調子がいいときは「まあ嫌われても仕方ないな」「全員に好かれるのは無理だよな」と思えるのですが、調子の悪いときは人に嫌われることがすごく怖くなり、嫌な記憶ばかり思い出し、外出もできなくなります。頭では理解しているのに、感情が先立ってしまいます。最近は益田先生の動画を見て、精神を落ち着かせています。いつも動画をありがとうございます。
「人間は嫌われます」分かってるけどやっぱり嫌われたくないという気持ちが強くなります。
私は人に嫌われるのが超怖いです。いつもビクビクしてます。こんなのイやだけど。
私も、ほんとは醜い人間なのに職場ではいい人を演じてしまいます。もうそれがクセになっていて、どんな自分が本当の自分かもわかりません。嫌われたり、機嫌が悪い人を見たりするのがこわいし、苦手です。こんな自分やだな…
「人間は嫌われます」でとても救われました。新しい職場でもこの言葉で少しは気楽にやれるかもと思いました。ありがとうございます。
小さいころ、「取って食われるわけじゃない」って、よく言われてたのを、思い出しました。長い間、自分の心の平和は、人からの評価によっていました。自分の中の親的な声が、いつも自分を責めているので、いつも誰かに「大丈夫、ここにいていいよ」って、言ってもらいたかった。最終的に、道ですれ違う人の目も怖がるようになってしまいました…「誰からも嫌われたくない→雨に濡れたくない」、本当にそうですよね。。自分で自分を大丈夫にできるようになって、外を歩けるようになりたいです。
何回も繰り返して観ています。嫌われるのが怖くて、『嫌われる勇気』などの本を読んだりしていますが、なかなか治らなくて生きにくいので、分かりやすく教えて頂けてありがたいです。
何度も信じて裏切られての繰り返しでした。もう人間関係には散々傷付けられ疲れたので、嫌いで良いからほっといて欲しい。と思っている鬱病重症患者です。HSPなので余計に傷が深くなるので。
「しっかり軸を持って生きる」そうだなと思いました。私は最近ようやく嫌なことはNOと言えるようになりました。誰がどう思おうと自分が思った通りの姿でいれると楽になりました。あと、今の職場の上司に「あなたの事情は他の働いている同僚には関係ないんで😑」と言われた一言で、今の職場や上司に対してなんの愛着も無く、割り切った態度でいれるようになりました。
常に相手の反応を見てビクビクしてしまいます。相談した時に「それって疲れない?」って聞かれて…まぁ疲れますねとしか言えなかったです😅疲れるのはわかっているけど直せないですね😔
「嫌われたくない」は、雨が降ったとき濡れたくないと思うようなものすごいいい例え!!確かに鞄や足元は濡れます。(笑)そういうものだと思いやすい例!!使っていきます。
まさに私です…。嫌われることが極度に怖くて良い顔ばかりしてそれが裏目に出たり、いつも無理して良い顔をするのでストレスが溜まってしまい最終的に自滅してしまいます。嫌われることは仕方ないんだと割り切ってしまいたい気持ちもあるけどなかなか難しいです。前職で、流石にこれは違うのでは…と思うことに対してNOと言ってみたのですが、結果上司に嫌われてしまい常に嫌な態度を取られるようになってしまい、辛くて退職してしまいました。今思えば客観視できておらずハッキリNOを言いすぎたのかもしれません…上手く生きられなくて苦しいです…何をするにも加減が下手なんだと思います。先生の動画をみてたくさん勉強させていただきます!
いつもありがとうございます😊私も嫌われるのがすごく怖いです。嫌われる事自体も怖いし、知らない間に傷つけてしまったのかな?とか思ったりして自分ダメだなーとか思ってしまったり…。考えすぎだなって自分で分かってても、この気持ちをどう整理すればいいのか分からなかったんですが、この動画を見てとても参考になりました!気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!
私も嫌われることが異常に怖いです。なので、不満に思ったりおかしいなと思っても対立を恐れて我慢してやり過ごそうとするので常に苦しいです。学生の頃に友達関係で失敗したことを繰り返したくないからだと思います。NOと言えたらどんなに楽か。言えるようになりたいです。
なかなか難しいですね。私は過去のイジメやパワハラのトラウマあって、人に嫌われるのが凄く嫌です。でも人に近づきすぎるのも怖い。自分が傷付くのが怖くて浅い付き合いになってしまう。それで自然消滅したりしちゃうんですよね。
不安には未知と予期がある。利害関係があるので対立はおこる。嫌われるというのは雨が降るのと同じ。勉強になりました。
先生、ありがとうございます!主治医の先生が伝えてくれている内容と重なりました。私は逃げていて、自分を守る為に、損をえらんでしまいます。利害関係があっての人間関係なんですね。友達関係ではないし、私の感じ方を整理してみます。救われます🍀
過度にこちらの様子をうかがって行動してくるタイプの人って、付き合ってて疲れるのでむしろ嫌いになっちゃう。無理にこっちに意見を合わせなくていいから、自分のスタンスを明確にしている人のほうがこちらとしては後々の道筋が立てやすくてありがたい。
まさに直面している問題にぴったりのテーマでした。先輩パートさんが辞めた事を社長から告げられ、残念だと言うと貴方は良く相手を思っているかもしれないけど相手はそう思ってないと。貴方が出来すぎたから嫉妬や妬み、僻みが出た、と告げられ私が悪いかのように言われ今冷静に見れば何おかしな事を言ってるのかと思いますが、社長に嫌われるような意見は言えなくて私は何か出来なかったのかと自分を責めました。社長に嫌われたらとてもやり難くなる。『受け入れる』と『それでも意見する』どうすればよかったのかと今でもモヤモヤしています。立場が違う事を一番わかってないのは社長です。かなり辞めた人を避難しましたが、私は辞めた人の感覚は最もだと思うものでした。この先社長とやっていくことがとても重く感じられている日々です。こんな利害がある時、どういう対応でいくのがいいのか知りたいです。
嫌われるの話し、良く分かりました。私は仕事にいつまでも慣れない、たまに大きなミスをすることもあるので、嫌われてるんだろうなと漠然とした不安がいつもあります。主治医から「日記を書きなさい」と言われて続けています。ノートに書き付けているだけですが、きちんと図式化するのも必要ですね。
自分が間違ったことを言ったり、自分の言葉で他の人に嫌われたりするのではないかと心配しているこれが私が友達を持たない理由だと思います 😞
職場は友達つくりに行く場ではなくお金を稼ぎに行くところと割り切れば、気の合わない人が何人か居たって人は人、自分は自分と思えて気も楽になれます😊
すごく今の自分にぴったりの内容でした、救われました。ありがとうございます!自分軸を大切にし、対立を恐れない、でも必要以上に嫌われる必要はないので、そこのバランスは大人として保ちたいと思いました。環境の変化により利害関係のバランスが崩れたら、離れてもいいのだと確信ももてました。ありがとうございます。😢
嫌われているのは全然いいのですが、嫌われてるせいで理不尽な扱いを受けて損をすることにモヤモヤしています。私が主張しても上司に根回ししてきます。ある程度理不尽な扱いに甘んじてきましたが、見えないところでじわじわ自尊心が傷ついていく。弱い立場の人を見つけていじめたいんでしょうか。仕事に対立はつきものなんでしょうね。ほんとに疲れます。。
2年前にパニック障害診断され、薬を飲みながら仕事をしています。息子も体調を崩して精神科に通院しており、益田先生の動画を息子と拝見させて頂いております。益田先生の本も息子が購入し、息子が読み終わるのを待っている所です!!。
すごく分かりやすい解説ありがとうございます♪「未知の不安」…すごく怖いです。生立ちから来る認知の歪みが影響していると思います。「未知の不安」→「だいたい良くない事が起きた」と言う構図があったからです。愛着にトラウマがある方は、幼い頃に感じた孤独感を忘れないと思います。だからこそ、嫌われてしまう事への恐怖心強めなのかなぁ…と思いました。(親からのサポートが無ければ生きていけない年齢での孤独感は死の恐怖と等しいと思います。)その辺りをクリアして、境界を引いて、自分の軸を持って行ける様にしたいです。今は、何かあれば益田先生の動画を見て内的な対象として支えて頂いたり、自助会でつぶやいて助けて頂いてます。課題がここまで洗い出せたのは、益田先生のお陰です。3段活用、練習あるのみですね。
環境が変わらないってことはないんですね。いつかは嫌われるかもしれないし、嫌われないためにNOを言わないのは良くないんですね。具体的に話してくれてありがとうございました。
この対立は受け入れざるを得ないというのにドキッとしました。関係を悪化させたくなくて我慢を繰り返してきました。結果害だけが残ってます。そして関係を悪化させてしまう、という矛盾。今の私です。気づきをありがとうございます。
合わないなと感じる人はどうでもいいから悪口言われたり嫌われてもいいと感じるけど話の合う仲のいい人には嫌われたくないなぁ…と感じますね。
ありがとうございます!
それでもやっぱり嫌われたくないし、嫌いにもなりたくない。仕事はお給料よりも人間関係。人間関係は全ての歯車。歯車が狂うと機能しない。自分は嫌われていると思い込みなのかもしれない。毎日歯車を狂わさないようにと、とにかく疲れる。鈍感になりたい。
私にとってタイムリーな回でした。ありがとうございました。
嫌われたくないのは確かにあるけど、もっと言うといじめられたくないんだよね。誰かから嫌われてると感じると、いじめがフラッシュバックするし、間もなく皆から嫌われると感じる。それはあくまで自分の主観だけど、自分の脳内では生々しいほどリアルにそんな光景が浮かんでしまい、どうしてもストレスになる。という個人の感想を書きたかった。
嫌われないように努力したり頑張りすぎたりする方がたまにいます
強者、先輩から嫌われるのは怖くない。(意地悪や理不尽には反撃するので、トコトンやり返します)が…後輩や立場の弱者から嫌われるのは怖いです。(自分の至らなさや悪い所をを見透かされている気がして)今まで、理不尽な先輩や上司にはトコトン強気で行きました。
ありがとうございます。とてもスッキリしました。いつも顔色を見てしまうけど我慢も限界のころ、ここぞという時に言い返すようにしています。対立は仕方ないにしてもその後のフォローもするように心がけてます。人間関係がコントロールできる人数なら積極的に良好にしていきたいです。
益田先生こんばんは🌆昨日コメント残した者です。旦那の協力もあり強い薬飲める事になりました。前に益田先生の本買いました😊まだ調子が良くないので読めてませんが調子が戻ったら読みたいと思います。
私も3ヶ月前に仕事を辞め、新しい職場に移ったのですが、やはりそこでも自分が無能だと思われているのではと感じ、職場の先輩が怖くてたまりません。またすぐに転職したら、夫には許してもらえないとわかっているので、そこで働こうと思っていますが、毎日が怖くてたまりません。
先生、めっちゃ自分の為になる動画でした!ありがとうございます。変化によって利害関係が変わるという捉え方は今まで自分の中には存在しない概念だったんで新鮮でした。けど、実際に自分の事を振り返ると、働き始めて一年半ですが、人間関係に波があり、めちゃめちゃ心地よくなったり悪くなったりが激しく(中小企業やからってのもあると思います)、変化していっていたからなんだなぁと納得しました。なので、常に変化するくらいだから、きっとこれからもこういった波は続くんだろうし、悩みすぎるのも心身に毒やし、ずっとこの職場に居ることが望みな訳でもないので、そういうもんなんやなぁーと受け入れ、たまに自分から折れてみたり、流したりしつつ、自分の事を大切に出来るようにこれからを選択しようと思います。これから前向きに淡々と仕事やっていけそうです。ありがとうございます!
嫌われてるとかの以前にボッチにはあまり関係のない内容かなボッチは辛いなぁ
うん。辛いね。でも、JUDASさんの声、アタシの耳には👂しっかり届いたよ。ちゃんと聞いてるよ。
わかりやすかったです。
何回も視聴します!咀嚼して自分の中に染み渡るまで。生育過程の中で根付いてしまったオートで起こる「嫌われないようにしなくちゃ!」を解放したいです。
新しい職場を続けるか、辞めるか迷っています。トライアル雇用併用で採用されましたが、療育施設のため、トラブル対応が多く、ADHD気質の私は、混乱しやすいです。こんなことも出来ないとか、批判を受けてしまい、こちらも不満を言い返してしまいました。益田先生のアドバイス通り、主観、客観、主観2.0の流れでじっくり考えてみます。
うわぁ、最近まさに気になってたことを話してくれてる〜!ありがとうございます!!これを参考に頑張ってみます…!
素晴らしい話でした🎉
6:23〜👍人はいつか嫌われる。環境立場お互いの状況がちょっと変わるだけで。いつか嫌われれるタイミングはくるもの。大人の人間関係は友達だって利害関係。そりゃ仲悪くなる時はくる。雨降ってるとき100%濡れないのはムリ。濡れる嫌われる対立するのを受け入れる。でも100%全員じゃない。その場所でその時濡れないでいられた人傘をくれた人傘に入れてくれた人一緒の傘に入ってくれた人(仲良くなれた人)と雨を楽しむふれあえばいい。
先生いつもありがとうございます♪勉強になります!このテーマは本当にママ友、ご近所、後なんでしょうか主婦の群れ社会でとても重要なテーマではないでしょうか?私はこれにかなり振り回されて弱りました。今もたまに悩みます。仕事も、すがりつきたい様な、新たな道へ行くべきか、本当に悩みますね。好きだけではダメなんですね、、友達ではないし、でも協力してもらわないといけないし、会社も群れですから、弱者が損をしますね、、仕事内容は文句無いのですが、不安とストレスとの闘いなのか、忍耐するべきか、悩ましいですね、、でも今この年齢や色々な経験を経て昔の自分より強くなっていると思います。他の方に比べればまだまだ弱いでしょうが、ここまでこれたんだなと客観視しています。もう少し書き出して整理するべきですね!先生見守ってくださいね!ありがとうございます!
どうしてこうなったか分からないけど、気付いたら自分は人から嫌われて当然なんだと思うようになってた。そういう時、お風呂で自分によく頑張ってるねって言い聞かせて、1人で泣いて、スッキリしてる。
コロナ陰性だけれど発熱で仕事を1週間休んでいます。リスケの必要があるミーティングが複数あって、みんなの仕事を遅らせた罪悪感でいっぱいだし、そもそもそれらのミーティングの準備が全然できていません。熱は下がって来てますが、通常業務もあるし、みんなにどう思われているかと考えると、来週の出勤が怖くて仕方ありません。「もう辞めたい」と思い詰めましたが、この動画を見てちょっと思いとどまりました。熱が完全に下がってから、ひとつひとつ優先順位を整理して臨もうと思います。ありがとうございます。
なにこいつ!?って思うような嫌な人って、周りの人に話してみると、みんな嫌だと思ってたりする。それでホッとすることよくあるな。
嫌いな人に嫌われてもどうってことはないけど、絡んでこないで欲しいです。意地悪をされたらムカつきます。
私は、人に嫌われるのがめっちゃ怖いです…。毎日、怯えてます…
私はずっと、ばかにされ下に見られ、だまされてお金をとられたり。しかも、同じ部活の同じクラスメイトからです。前の職場でも大声で怒鳴られたり、机の上に間違いが多すぎるから早く辞めろと上の人からはかかれて。でも、やさしいひとからは、凄く良くしてもらって。だから、誰にどうしたらいいかわからず、ご機嫌取りみたいな事ばかりしてきました。すごく辛く苦しいです。アスペルガー症候群から取るものも取り敢えず逃げてきてやっと勤めた会社を辞めなくはないけれど、会社のバワハラにも堪えきれずキレてしまいました。頭を下げて使っていただくしかないんですけどね。
嫌われてるか苦手に思われてるかは相手見てたら分かります、そもそも身内全員から嫌われてますよ!私が何もしてなくても、嫌われてる方がマシですし、嫌われた方が自分の存在を受け入れることが出来ます。好かれる方が嬉しいけど苦手です。
私はメインの仕事には自信を持っていますが、もう1つの新しい職場ではいつもビクビクしています。誰かに嫌われることよりそれによって職場の関係ない人に影響を与えたり、その環境に自分自身が傷つくのが怖いと思ったりします。結局は嫌われるのが怖いということになるかもしれません。仕事が1ヶ所だとプレッシャーなので、2ヶ所にして、どちらかに何かあれば辞めればいいやと考えるようにしました。この動画で改めて色々考えて落ち着くことかできましたりありがとうございます😊
先生、ありがとうございます。
未知なるものをはっきりさせる、白黒思考に注意、雨が降った時に100%濡れないということはない、とか具体的アドバイスやたとえがとてもわかりやすかったです。若い頃は嫌われることを極端に恐れていた私も今は半ば開き直っています。人の好き嫌いは食べ物の好き嫌いと同じく(各自好きなものもあれば苦手なものもある)仕方ないものなので、距離の取り方を考えています。八方美人の娘は傍から見て損してること多いなと思いますが、こういう性格なのだと思いつつ、ストレスがたまらないよう願っています。
自分のことを「何をしても好き:スルーしてくれる:何をしても嫌い」な人の割合が、自然と2割・7割・1割になるという、心理学の「2:7:1」の法則(「嫌いな人」が他所に移動しても別の人が「嫌いな人」になって同じ割合を保つ)を知って、何か割り切れるようになりました。
上手く話さなければならない、楽しい会話になるようなネタなど考え過ぎてしまいます。意識していないと必要最低限しか話さないので冷たい人、取っ付きにくい人と思われてしまうからです。結局頑張れば頑張る程、空回りして余計な事や的外れな返答をして相手に?って表情を何回もされます。本当は人と話したくない、それと同じぐらい人と話したいのかもしれません。
もうほぼほぼ嫌われてるから開き直ります‼️でも改善出来るならしていこうと思います☺️
すごく生々しい職場の人間関係のたとえ話で、面白かったです💦😅(松崎先生の2ndChでの不機嫌な看護師長さんのエピソードトーク(既に時効)を思い出しました🤫)8ヶ月前の動画でも、投影同一視や逆転移なども含めて、詳しく整理して解説してくださっていたので、合わせて観たらより客観的になれました👍益田先生は、毎日リアルタイムで、今の矛盾だらけの社会システムの中で、理不尽に搾取されて、受診に至るまでに疲弊しているたくさんの患者さんのお話を伺ったり、精神医学や心理学に精通しているというだけでなく、若かりし頃に、ご自身も自衛隊という閉鎖的な、特殊な環境下での管理された集団生活をご経験されていらっしゃるので、一般の人よりも、若い割には「人間って、人類とは、そういう生き物だから…」と達観して割り切れるのかなぁと感心しております😳🫡わかっちゃいるけど、なかなか割り切れないのが「凡人の悩み苦しみ」なものでして😅笑笑、だからこそ、このチャンネルでの予習・復習が、イザという時に役立つという訳なんですよね〜✌️👍
嫌われるのが怖くて悩んでます。ボス的な怖い人から嫌われたら仕事辞めようかと思ってました。その人から嫌われたらみんなから嫌われる…そう思うから。でも先生の動画視聴して、少しは見方をかえていきたい…嫌われるのが怖いとばかり考えてしまう自分を、1ミリでもかえたいから。ありがとうございます😭
ありがとうございました🐻🐷
まあ、姿勢としてはマイペースですが、人に対してドライに慣れず、人のことばかり考え潰れた。
もう会わない人とかなら気にしないけど、仕事の人とか、友達とか、仲良くしたいと思ってる相手だと過剰に心配になってしまう、、今も同じ気持ちです。仕事のことで頼りたくて急に電話してしまった元バイト先の店長、、常識が無い奴だと嫌われたのではないか、、今すごく心配です。丁寧にアドバイスくれたけど、迷惑だったかな、バイト先に買い物にも行ってないのに頼る時だけ頼って都合いいやつだと思われたんじゃないかな、、、もうしんどい、人を頼るって難しくて、結果的に誰にも頼らないってことになってしまう、辛くなる、悪循環、、、、
嫌われてもいいや、と思いながら、気にしてる。1人でも、応援してくれる。そう思い、頑張らなくて大丈夫。自分が感謝の気持ちや、優しい人になれば、光が見えてきます。みんなに好かれなくても、私は貴方を応援します
先生におあいしたいです。
みんなを応援してくださる先生なかなかいないです。パソコンばかり見て人の目を見ない先生。こっちはメモがきしてまで、待ちわびてる。先生の動画で、頑張れます
例えば、お客様のため!を自分の軸にしたら、誰かに多少無理なお願いをして嫌われても苦じゃなくなるのでしょうか?仕事が出来る営業マン、バランスをとっていると思いますが、多少の無理なお願い(締切など)は意見を無理やりでも通してる人がいる印象です。もちろんその後のお礼はきちんとされていますが。私はそれが怖いです。無理なお願いを依頼して困った顔、嫌な顔をされるのが本当に辛いです。嫌われたら本当に辛いです。食欲もなくなるし、他のことが手につかなくなります。心配で心配で、、後悔ばかりしてしまいます。時間を戻したいくらいです。営業向いてないのかな、、仕事ができる人って嫌われるのが怖くないのかな?
1番の問題点は、自分から周りの人に嫌われ易い事を自分で平気でやっている事何です。 例えば、仕事においても自分の事を自分でしようとしない、ちょっと出来ない仕事は出来る迄諦めずに取り組むと言う姿勢無く、「出来ない。出来ない。だから、やりたくない。」ばかりを連呼して、その仕事を直ぐに出来る人に渡してしまう。 これが、仕事上1番の周りの人から嫌われ易い事何じゃないですか? 発達で仕事出来ない人は、出来る人に必然的に頼り過ぎになり、その人が精神面でも肉体的でも壊れる寸前迄仕事出来ない自分の代わりに仕事させようとします。 それでその人仕事場で壊れても、別に何とも思っていない。 つまり、自分の事だけしか頭に無い為に、周りの他の人は絶対に思いやらないから平気で自分から嫌われ易い事を直ぐにしている。 発達の人に少しでも他人思いやる気がある人なら、仕事場で忙しい他の人の仕事手伝ってやると言う人もいるんですが、殆どは自分の仕事を他の人にして貰いたい。 こればかり人に要求します。 だから、周りの人に嫌われ易い事が分からずに平気でやっている。 手っ取り早く言うと、自己愛性パーソナリティ障害とも言えるんじゃないですか? 忙しい他の人の仕事を手伝ってやると自分から言う発達の人は、余りいません。 大抵は、自分の仕事を直ぐに出来る他人にやらせると言う他人依存心出して、自分の仕事を途中放棄、つまり側にいる出来る人にやらせる。 A型でもどんな仕事場でも、周りの誰からも1番嫌われ易い事。 発達の人は、他人の表情とか、気持ちが全然分からずに平気でこの様な他人に嫌われ易い事を直ぐにやります。 だから、どんな仕事場でも直ぐに嫌われるんです。 他の人思いやる気配り無く、自分の事だけを最優先する人は、仕事でもプライベートでも直ぐに嫌われて、周りに誰もいなくなると言うじゃないですか? これが、発達の人の1番嫌われ易い点です。
自分の場合は「嫌われる」を「迷惑をかける」に置き換えると、今の自分の問題に当てはまり、とてもしっくりくる内容のお話でした。今、うつ状態で休職を考えているのですが、休職したら迷惑をかけてしまうのでは、と不安になっています。同僚に迷惑をかけたくないから、調子が悪いのに、仕事を断れない。迷惑をかけることに過剰な恐怖がある。でも、先生の仰るとおり、そもそも人間は迷惑をかけてしまう存在で、100%迷惑をかけずに生きていくことはできない。そういう考えに至ることができ、もやもやが少し整理できた気がします。
嫌われることに対してはある程度現実的な出来事として受け入れられている気がします。もっとも、最近は感情の動きはあまり感じないのにやたら動悸がすることがちょくちょくあり、うまく対処できているのかはあまり自信がありません。また、予期ということについて、自分の中の損得の秤はだいぶバカになってしまっていて、ある行動や状況に、対立や不和などの損と、何らかの得が両方生じるようなときに、損は端的に損と判断するのですが、得とされることが本当に自分にとって得なのかを徹底的に疑ってかかってしまい、結果的に「このことに損があるのだけはわかる」という思考になりがちです。人と関わっていくモチベーションが保てません。
頑張って好かれようと、せめて認められようと仕事をこなしても、自分たちのグループにいないのなら無駄って感じでした。そのグループにリーダーがいるので従わないといけない、断われなかったです。上席にいっても聞く耳もたず。毎月2-3人は急に消える。のらりくらりとやってれば長居はしたかもだけど、いずれは辞めてたな…
セルフコンパッションについて解説お願いします。
初コメントです。先生の本を買って、ふむふむと一気に読んでしまいました!もしサイン会があったら、サインしてほしかったです。現在私は双極性障害ですが、専門職の非常勤の仕事に就くことができています。結婚して出産後に発病しました。息子がひとりで、育児も苦労しましたがもう大学生です。
害を受け入れるか対立を受け入れるかのどちらかというわけですね…!
よくここまで饒舌だな
私は20~30代には愛知県の首都圏の福祉関係の事務をしていました。県の外郭団体で総務でしたので各部所の人達とは毎日繋がりがありましたし、正規、パートも含め 約20年間正規職員で勤めましたが嫌う嫌われるは地域性もあると思います。人の思考や避けられているということは10代から感じるタイプでしたが成人し愛知県の職場では嫌われてると思う人達はおりませんでした。仕事中以外の親睦会や残業帰りに軽く呑みに行ったり、お茶をしたりする人達はいました。けれど40歳近くに結婚した主人が首都圏に近い南関東で そこでは愛知県と同じ福祉事務職の市の外郭団体へパートで入り15年間勤めましたが、正職員の方々よりもサービス残業も多く真面目に働いて来ましたが南関東の職場の職員、パートさんにも私は明らかに嫌われていました。私と同期で入った同じ年のパートの方も仕事帰りにお茶に誘うと一度だけ付き合ってくれただけでした。職場では女子会として年3回ぐらいランチか呑み会がありましたがその場でも女子会員がいる時に上司の女性から名指しで 嫌ね◯◯さんたらと下げすみバカにされました。他の女性職員の方も政令市になったことで移動になった時にも私には自分だけ逃げてゴメンナサイネ またお茶でもしましょうねと言われましたが その後一度もお茶のお誘いはありませんでした。その職場では一年に一回 正職員、パートも含めアンケート調査、名前を書いたものを出すことになっており 家族親族に行政関係の人は家族の勤め先を書く欄がありました。私の主人が霞ヶ関の国の外郭団体に勤務していたおりには まだしも途中で民間企業へ転職すると 手のひらを返したかのように私への職員たちの態度は変わりました。他にも勤め始めた頃にパート職員なのに管理職、常務や局長、課長等の身内が亡くなると最低限5千円のご霊前を用意し通夜にまで出席させられました。正規職員ならば ともかくパート職員で会ったこともない親族の通夜へご霊前と出席は私には納得出来かねました。でも行わないといけない風習があったので やむなくいたしました。15年間勤めましたが辞める1年前にパート職員も労基にのっとり社保への加入となりましたが14年間は労基法に反しており 初めに驚いたのは出勤がタイムカードではなく出勤簿に個人が印鑑を押す形式で朝5分遅れても遅刻にはなりませんでした残業も日中の仕事は適当で17時過ぎからやり始め残業手当も基本給よりも多い方もいましたし その事を日中職場で私 先月の残業代多かったよと言われる方も私が二十歳の時の愛知県ではタイムカードはあり残業手当も月15時間で頭打ちでした。首都圏のとなりで 嫌われる以前に問題がある職場だと認識しました。正規職員だからパートだからと言う問題だけではないかと思います。
関係ないコメントですみません。家族の相談です。兄嫁が統合失調症です。兄は薬や精神科医のせいで 兄嫁が統合失調症になってしまったと思い込んでいます。薬の注射も前にやめてしまいました。そのあと医師などとの接触もなくなりました。兄の思い込みを修正しようと伝えても 私も口下手であり 修正できません。兄嫁を治療に繋げられず 辛いです。打開策などないものでしょうか?何かご助言など頂けるとありがたいかなと思っています。すみません。できれば宜しくお願い致します。
主観でなく客観的で楽観ノートに整理して書く整理
準備が出来ていない状態で職を失う不安で自殺を選ぶ人も居ると思います。職種によりますが、出来ない仕事を請け負って出来ないと後で大変なことになります。 ← 近年の企業不正。先生の「光ポトグラフィ検査」に対する考えを教えて下さい。
久しぶりですね。精神科にかかりもう17年になったでしょうか。くすりを飲み続けないと調子をくずしてしまいます。寛解で良いと思って生活を送った方が人生楽しくなるものなのでしょうか?
当方、自己診断のASD傾向?であー、またやらかしたー で悩むこと多数。その度、過去何度もやらかし、毎回回復してるんだ、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせその環境から距離を取り…。自分の課題に集中します。でも布団に入り、寝入りばなにやらかしたーと、と赤面と恐怖と後悔が沸騰。ひどいと不眠。これは関係妄想の20歩手前、考えすぎだから、そんなことないからと言い聞かすも。寝れない。あー睡眠薬欲しいです。自分で処方出来る先生方、羨ましい。それは精神科にかかるほどの症状ではない、困り感がないならと内なるDr.マスダは言うんだけど。やはり先生本人に聴かないと真相はわからない
でもな。失礼無礼は指摘されないと学習できない。学生時代からはっきり指摘されることで学習してきた。強い友人たちに感謝してる。
私も、嫌わる観念から、離れない。そんなときは、ゴーゴーと寝る。
課題の分離を思い出しました。
私の求めている内容!
精神状態に波があり、調子がいいときは「まあ嫌われても仕方ないな」「全員に好かれるのは無理だよな」と思えるのですが、調子の悪いときは人に嫌われることがすごく怖くなり、嫌な記憶ばかり思い出し、外出もできなくなります。頭では理解しているのに、感情が先立ってしまいます。
最近は益田先生の動画を見て、精神を落ち着かせています。いつも動画をありがとうございます。
「人間は嫌われます」分かってるけどやっぱり嫌われたくないという気持ちが強くなります。
私は人に嫌われるのが超怖いです。いつもビクビクしてます。こんなのイやだけど。
私も、ほんとは醜い人間なのに
職場ではいい人を演じてしまいます。
もうそれがクセになっていて、
どんな自分が本当の自分かも
わかりません。
嫌われたり、機嫌が悪い人を
見たりするのがこわいし、
苦手です。
こんな自分やだな…
「人間は嫌われます」でとても救われました。新しい職場でもこの言葉で少しは気楽にやれるかもと思いました。ありがとうございます。
小さいころ、「取って食われるわけじゃない」って、よく言われてたのを、思い出しました。
長い間、自分の心の平和は、人からの評価によっていました。
自分の中の親的な声が、いつも自分を責めているので、いつも誰かに「大丈夫、ここにいていいよ」って、言ってもらいたかった。
最終的に、道ですれ違う人の目も怖がるようになってしまいました…
「誰からも嫌われたくない→雨に濡れたくない」、本当にそうですよね。。
自分で自分を大丈夫にできるようになって、外を歩けるようになりたいです。
何回も繰り返して観ています。嫌われるのが怖くて、『嫌われる勇気』などの本を読んだりしていますが、なかなか治らなくて生きにくいので、分かりやすく教えて頂けてありがたいです。
何度も信じて裏切られての繰り返しでした。もう人間関係には散々傷付けられ疲れたので、嫌いで良いからほっといて欲しい。
と思っている鬱病重症患者です。HSPなので余計に傷が深くなるので。
「しっかり軸を持って生きる」そうだなと思いました。私は最近ようやく嫌なことはNOと言えるようになりました。誰がどう思おうと自分が思った通りの姿でいれると楽になりました。
あと、今の職場の上司に「あなたの事情は他の働いている同僚には関係ないんで😑」と言われた一言で、今の職場や上司に対してなんの愛着も無く、割り切った態度でいれるようになりました。
常に相手の反応を見てビクビクしてしまいます。相談した時に「それって疲れない?」って聞かれて…まぁ疲れますねとしか言えなかったです😅疲れるのはわかっているけど直せないですね😔
「嫌われたくない」は、雨が降ったとき濡れたくないと思うようなもの
すごいいい例え!!
確かに鞄や足元は濡れます。(笑)
そういうものだと思いやすい例!!使っていきます。
まさに私です…。嫌われることが極度に怖くて良い顔ばかりしてそれが裏目に出たり、いつも無理して良い顔をするのでストレスが溜まってしまい最終的に自滅してしまいます。
嫌われることは仕方ないんだと割り切ってしまいたい気持ちもあるけどなかなか難しいです。
前職で、流石にこれは違うのでは…と思うことに対してNOと言ってみたのですが、結果上司に嫌われてしまい常に嫌な態度を取られるようになってしまい、辛くて退職してしまいました。今思えば客観視できておらずハッキリNOを言いすぎたのかもしれません…
上手く生きられなくて苦しいです…
何をするにも加減が下手なんだと思います。
先生の動画をみてたくさん勉強させていただきます!
いつもありがとうございます😊私も嫌われるのがすごく怖いです。嫌われる事自体も怖いし、知らない間に傷つけてしまったのかな?とか思ったりして自分ダメだなーとか思ってしまったり…。
考えすぎだなって自分で分かってても、この気持ちをどう整理すればいいのか分からなかったんですが、この動画を見てとても参考になりました!
気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!
私も嫌われることが異常に怖いです。なので、不満に思ったりおかしいなと思っても対立を恐れて我慢してやり過ごそうとするので常に苦しいです。学生の頃に友達関係で失敗したことを繰り返したくないからだと思います。NOと言えたらどんなに楽か。言えるようになりたいです。
なかなか難しいですね。私は過去のイジメやパワハラのトラウマあって、人に嫌われるのが凄く嫌です。でも人に近づきすぎるのも怖い。自分が傷付くのが怖くて浅い付き合いになってしまう。それで自然消滅したりしちゃうんですよね。
不安には未知と予期がある。利害関係があるので対立はおこる。嫌われるというのは雨が降るのと同じ。勉強になりました。
先生、ありがとうございます!主治医の先生が伝えてくれている内容と重なりました。
私は逃げていて、自分を守る為に、損をえらんでしまいます。利害関係があっての人間関係なんですね。友達関係ではないし、私の感じ方を整理してみます。救われます🍀
過度にこちらの様子をうかがって行動してくるタイプの人って、付き合ってて疲れるのでむしろ嫌いになっちゃう。
無理にこっちに意見を合わせなくていいから、自分のスタンスを明確にしている人のほうがこちらとしては後々の道筋が立てやすくてありがたい。
まさに直面している問題にぴったりのテーマでした。
先輩パートさんが辞めた事を社長から告げられ、残念だと言うと貴方は良く相手を思っているかもしれないけど相手はそう思ってないと。
貴方が出来すぎたから嫉妬や妬み、僻みが出た、と告げられ私が悪いかのように言われ今冷静に見れば何おかしな事を言ってるのかと思いますが、社長に嫌われるような意見は言えなくて私は何か出来なかったのかと自分を責めました。
社長に嫌われたらとてもやり難くなる。『受け入れる』と『それでも意見する』どうすればよかったのかと今でもモヤモヤしています。
立場が違う事を一番わかってないのは社長です。かなり辞めた人を避難しましたが、私は辞めた人の感覚は最もだと思うものでした。
この先社長とやっていくことがとても重く感じられている日々です。
こんな利害がある時、どういう対応でいくのがいいのか知りたいです。
嫌われるの話し、良く分かりました。私は仕事にいつまでも慣れない、たまに大きなミスをすることもあるので、嫌われてるんだろうなと漠然とした不安がいつもあります。主治医から「日記を書きなさい」と言われて続けています。ノートに書き付けているだけですが、きちんと図式化するのも必要ですね。
自分が間違ったことを言ったり、自分の言葉で他の人に嫌われたりするのではないかと心配している
これが私が友達を持たない理由だと思います 😞
職場は友達つくりに行く場ではなくお金を稼ぎに行くところと割り切れば、気の合わない人が何人か居たって人は人、自分は自分と思えて気も楽になれます😊
すごく今の自分にぴったりの内容でした、救われました。ありがとうございます!
自分軸を大切にし、対立を恐れない、でも必要以上に嫌われる必要はないので、そこのバランスは大人として保ちたいと思いました。
環境の変化により利害関係のバランスが崩れたら、離れてもいいのだと確信ももてました。ありがとうございます。😢
嫌われているのは全然いいのですが、嫌われてるせいで理不尽な扱いを受けて損をすることにモヤモヤしています。私が主張しても上司に根回ししてきます。ある程度理不尽な扱いに甘んじてきましたが、見えないところでじわじわ自尊心が傷ついていく。
弱い立場の人を見つけていじめたいんでしょうか。仕事に対立はつきものなんでしょうね。
ほんとに疲れます。。
2年前にパニック障害診断され、薬を飲みながら仕事をしています。
息子も体調を崩して精神科に通院しており、益田先生の動画を息子と拝見させて頂いております。
益田先生の本も息子が購入し、息子が読み終わるのを待っている所です!!。
すごく分かりやすい解説ありがとうございます♪
「未知の不安」…すごく怖いです。
生立ちから来る認知の歪みが影響していると思います。
「未知の不安」→「だいたい良くない事が起きた」
と言う構図があったからです。
愛着にトラウマがある方は、幼い頃に感じた孤独感を忘れないと思います。だからこそ、嫌われてしまう事への恐怖心強めなのかなぁ…と思いました。
(親からのサポートが無ければ生きていけない年齢での孤独感は死の恐怖と等しいと思います。)
その辺りをクリアして、境界を引いて、自分の軸を持って行ける様にしたいです。
今は、何かあれば益田先生の動画を見て内的な対象として支えて頂いたり、自助会でつぶやいて助けて頂いてます。
課題がここまで洗い出せたのは、益田先生のお陰です。
3段活用、練習あるのみですね。
環境が変わらないってことはないんですね。
いつかは嫌われるかもしれないし、嫌われないためにNOを言わないのは良くないんですね。
具体的に話してくれてありがとうございました。
この対立は受け入れざるを得ない
というのにドキッとしました。関係を悪化させたくなくて我慢を繰り返してきました。結果害だけが残ってます。そして関係を悪化させてしまう、という矛盾。今の私です。
気づきをありがとうございます。
合わないなと感じる人はどうでもいいから悪口言われたり嫌われてもいいと感じるけど話の合う仲のいい人には嫌われたくないなぁ…と感じますね。
ありがとうございます!
それでもやっぱり嫌われたくないし、嫌いにもなりたくない。
仕事はお給料よりも人間関係。人間関係は全ての歯車。歯車が狂うと機能しない。
自分は嫌われていると思い込みなのかもしれない。
毎日歯車を狂わさないようにと、とにかく疲れる。
鈍感になりたい。
私にとってタイムリーな回でした。ありがとうございました。
嫌われたくないのは確かにあるけど、もっと言うといじめられたくないんだよね。
誰かから嫌われてると感じると、いじめがフラッシュバックするし、間もなく皆から嫌われると感じる。
それはあくまで自分の主観だけど、自分の脳内では生々しいほどリアルにそんな光景が浮かんでしまい、どうしてもストレスになる。
という個人の感想を書きたかった。
嫌われないように努力したり頑張りすぎたりする方がたまにいます
強者、先輩から嫌われるのは怖くない。(意地悪や理不尽には反撃するので、トコトンやり返します)
が…
後輩や立場の弱者から嫌われるのは
怖いです。
(自分の至らなさや悪い所をを見透かされている気がして)
今まで、理不尽な先輩や上司には
トコトン強気で行きました。
ありがとうございます。とてもスッキリしました。いつも顔色を見てしまうけど我慢も限界のころ、ここぞという時に言い返すようにしています。
対立は仕方ないにしてもその後のフォローもするように心がけてます。人間関係がコントロールできる人数なら積極的に良好にしていきたいです。
益田先生こんばんは🌆昨日コメント残した者です。旦那の協力もあり強い薬飲める事になりました。前に益田先生の本買いました😊まだ調子が良くないので読めてませんが調子が戻ったら読みたいと思います。
私も3ヶ月前に仕事を辞め、新しい職場に移ったのですが、やはりそこでも自分が無能だと思われているのではと感じ、職場の先輩が怖くてたまりません。またすぐに転職したら、夫には許してもらえないとわかっているので、そこで働こうと思っていますが、毎日が怖くてたまりません。
先生、めっちゃ自分の為になる動画でした!ありがとうございます。
変化によって利害関係が変わるという捉え方は今まで自分の中には存在しない概念だったんで新鮮でした。
けど、実際に自分の事を振り返ると、働き始めて一年半ですが、人間関係に波があり、めちゃめちゃ心地よくなったり悪くなったりが激しく(中小企業やからってのもあると思います)、変化していっていたからなんだなぁと納得しました。
なので、常に変化するくらいだから、きっとこれからもこういった波は続くんだろうし、悩みすぎるのも心身に毒やし、ずっとこの職場に居ることが望みな訳でもないので、そういうもんなんやなぁーと受け入れ、たまに自分から折れてみたり、流したりしつつ、自分の事を大切に出来るようにこれからを選択しようと思います。
これから前向きに淡々と仕事やっていけそうです。ありがとうございます!
嫌われてるとかの以前にボッチにはあまり関係のない内容かな
ボッチは辛いなぁ
うん。辛いね。でも、JUDASさんの声、アタシの耳には👂しっかり届いたよ。ちゃんと聞いてるよ。
わかりやすかったです。
何回も視聴します!咀嚼して自分の中に染み渡るまで。生育過程の中で根付いてしまったオートで起こる「嫌われないようにしなくちゃ!」を解放したいです。
新しい職場を続けるか、辞めるか迷っています。
トライアル雇用併用で採用されましたが、療育施設のため、トラブル対応が多く、ADHD気質の私は、混乱しやすいです。
こんなことも出来ないとか、批判を
受けてしまい、こちらも不満を言い返してしまいました。
益田先生のアドバイス通り、
主観、客観、主観2.0
の流れでじっくり考えてみます。
うわぁ、最近まさに気になってたことを話してくれてる〜!ありがとうございます!!これを参考に頑張ってみます…!
素晴らしい話でした🎉
6:23〜👍人はいつか嫌われる。環境立場お互いの状況がちょっと変わるだけで。いつか嫌われれるタイミングはくるもの。大人の人間関係は友達だって利害関係。そりゃ仲悪くなる時はくる。雨降ってるとき100%濡れないのはムリ。濡れる嫌われる対立するのを受け入れる。でも100%全員じゃない。その場所でその時濡れないでいられた人傘をくれた人傘に入れてくれた人一緒の傘に入ってくれた人(仲良くなれた人)と雨を楽しむふれあえばいい。
先生いつもありがとうございます♪
勉強になります!
このテーマは本当にママ友、ご近所、後なんでしょうか主婦の群れ社会でとても重要なテーマではないでしょうか?
私はこれにかなり振り回されて弱りました。今もたまに悩みます。仕事も、すがりつきたい様な、新たな道へ行くべきか、本当に悩みますね。好きだけではダメなんですね、、友達ではないし、でも協力してもらわないといけないし、会社も群れですから、弱者が損をしますね、、仕事内容は文句無いのですが、不安とストレスとの闘いなのか、忍耐するべきか、悩ましいですね、、でも今この年齢や色々な経験を経て昔の自分より強くなっていると思います。
他の方に比べればまだまだ弱いでしょうが、ここまでこれたんだなと客観視しています。もう少し書き出して整理するべきですね!先生見守ってくださいね!
ありがとうございます!
どうしてこうなったか分からないけど、気付いたら自分は人から嫌われて当然なんだと思うようになってた。
そういう時、お風呂で自分によく頑張ってるねって言い聞かせて、1人で泣いて、スッキリしてる。
コロナ陰性だけれど発熱で仕事を1週間休んでいます。リスケの必要があるミーティングが複数あって、みんなの仕事を遅らせた罪悪感でいっぱいだし、そもそもそれらのミーティングの準備が全然できていません。熱は下がって来てますが、通常業務もあるし、みんなにどう思われているかと考えると、来週の出勤が怖くて仕方ありません。「もう辞めたい」と思い詰めましたが、この動画を見てちょっと思いとどまりました。熱が完全に下がってから、ひとつひとつ優先順位を整理して臨もうと思います。
ありがとうございます。
なにこいつ!?って思うような嫌な人って、周りの人に話してみると、みんな嫌だと思ってたりする。それでホッとすることよくあるな。
嫌いな人に嫌われてもどうってことはないけど、絡んでこないで欲しいです。
意地悪をされたらムカつきます。
私は、人に嫌われるのがめっちゃ怖いです…。
毎日、怯えてます…
私はずっと、ばかにされ下に見られ、だまされてお金をとられたり。しかも、同じ部活の同じクラスメイトからです。前の職場でも大声で怒鳴られたり、机の上に間違いが多すぎるから早く辞めろと
上の人からはかかれて。でも、やさしいひとからは、凄く良くしてもらって。だから、誰にどうしたらいいかわからず、ご機嫌取りみたいな事ばかりしてきました。すごく辛く苦しいです。アスペルガー症候群から取るものも取り敢えず逃げてきてやっと勤めた会社を辞めなくはないけれど、会社のバワハラにも堪えきれずキレてしまいました。頭を下げて使っていただくしかないんですけどね。
嫌われてるか苦手に思われてるかは相手見てたら分かります、そもそも身内全員から嫌われてますよ!私が何もしてなくても、嫌われてる方がマシですし、嫌われた方が自分の存在を受け入れることが出来ます。
好かれる方が嬉しいけど苦手です。
私はメインの仕事には自信を持っていますが、もう1つの新しい職場ではいつもビクビクしています。誰かに嫌われることよりそれによって職場の関係ない人に影響を与えたり、その環境に自分自身が傷つくのが怖いと思ったりします。結局は嫌われるのが怖いということになるかもしれません。仕事が1ヶ所だとプレッシャーなので、2ヶ所にして、どちらかに何かあれば辞めればいいやと考えるようにしました。この動画で改めて色々考えて落ち着くことかできましたりありがとうございます😊
先生、ありがとうございます。
未知なるものをはっきりさせる、白黒思考に注意、雨が降った時に100%濡れないということはない、とか具体的アドバイスやたとえがとてもわかりやすかったです。
若い頃は嫌われることを極端に恐れていた私も今は半ば開き直っています。
人の好き嫌いは食べ物の好き嫌いと同じく(各自好きなものもあれば苦手なものもある)仕方ないものなので、距離の取り方を考えています。
八方美人の娘は傍から見て損してること多いなと思いますが、こういう性格なのだと思いつつ、ストレスがたまらないよう願っています。
自分のことを「何をしても好き:スルーしてくれる:何をしても嫌い」な人の割合が、自然と2割・7割・1割になるという、心理学の「2:7:1」の法則(「嫌いな人」が他所に移動しても別の人が「嫌いな人」になって同じ割合を保つ)を知って、何か割り切れるようになりました。
上手く話さなければならない、楽しい会話になるようなネタなど考え過ぎてしまいます。
意識していないと必要最低限しか話さないので冷たい人、取っ付きにくい人と思われてしまうからです。
結局頑張れば頑張る程、空回りして余計な事や的外れな返答をして相手に?って表情を何回もされます。
本当は人と話したくない、それと同じぐらい人と話したいのかもしれません。
もうほぼほぼ嫌われてるから開き直ります‼️でも改善出来るならしていこうと思います☺️
すごく生々しい職場の人間関係のたとえ話で、面白かったです💦😅
(松崎先生の2ndChでの不機嫌な看護師長さんのエピソードトーク(既に時効)を思い出しました🤫)
8ヶ月前の動画でも、投影同一視や逆転移なども含めて、詳しく整理して解説してくださっていたので、合わせて観たらより客観的になれました👍
益田先生は、毎日リアルタイムで、今の矛盾だらけの社会システムの中で、理不尽に搾取されて、受診に至るまでに疲弊しているたくさんの患者さんのお話を伺ったり、精神医学や心理学に精通しているというだけでなく、若かりし頃に、ご自身も自衛隊という閉鎖的な、特殊な環境下での管理された集団生活をご経験されていらっしゃるので、一般の人よりも、若い割には「人間って、人類とは、そういう生き物だから…」と達観して割り切れるのかなぁと感心しております😳🫡
わかっちゃいるけど、なかなか割り切れないのが「凡人の悩み苦しみ」なものでして😅笑笑、だからこそ、このチャンネルでの予習・復習が、イザという時に役立つという訳なんですよね〜✌️👍
嫌われるのが怖くて悩んでます。ボス的な怖い人から嫌われたら仕事辞めようかと思ってました。その人から嫌われたらみんなから嫌われる…そう思うから。
でも先生の動画視聴して、少しは見方をかえていきたい…嫌われるのが怖いとばかり考えてしまう自分を、1ミリでもかえたいから。ありがとうございます😭
ありがとうございました🐻🐷
まあ、姿勢としてはマイペースですが、人に対してドライに慣れず、人のことばかり考え潰れた。
もう会わない人とかなら気にしないけど、仕事の人とか、友達とか、仲良くしたいと思ってる相手だと過剰に心配になってしまう、、今も同じ気持ちです。
仕事のことで頼りたくて急に電話してしまった元バイト先の店長、、常識が無い奴だと嫌われたのではないか、、今すごく心配です。
丁寧にアドバイスくれたけど、迷惑だったかな、バイト先に買い物にも行ってないのに頼る時だけ頼って都合いいやつだと思われたんじゃないかな、、、
もうしんどい、人を頼るって難しくて、結果的に誰にも頼らないってことになってしまう、辛くなる、悪循環、、、、
嫌われてもいいや、と思いながら、気にしてる。1人でも、応援してくれる。そう思い、頑張らなくて大丈夫。自分が感謝の気持ちや、優しい人になれば、光が見えてきます。みんなに好かれなくても、私は貴方を応援します
先生におあいしたいです。
みんなを応援してくださる先生なかなかいないです。パソコンばかり見て人の目を見ない先生。こっちはメモがきしてまで、待ちわびてる。先生の動画で、頑張れます
例えば、お客様のため!を自分の軸にしたら、誰かに多少無理なお願いをして嫌われても苦じゃなくなるのでしょうか?
仕事が出来る営業マン、バランスをとっていると思いますが、多少の無理なお願い(締切など)は意見を無理やりでも通してる人がいる印象です。もちろんその後のお礼はきちんとされていますが。
私はそれが怖いです。無理なお願いを依頼して困った顔、嫌な顔をされるのが本当に辛いです。嫌われたら本当に辛いです。
食欲もなくなるし、他のことが手につかなくなります。心配で心配で、、後悔ばかりしてしまいます。
時間を戻したいくらいです。
営業向いてないのかな、、
仕事ができる人って嫌われるのが怖くないのかな?
1番の問題点は、自分から周りの人に嫌われ易い事を自分で平気でやっている事何です。 例えば、仕事においても自分の事を自分でしようとしない、ちょっと出来ない仕事は出来る迄諦めずに取り組むと言う姿勢無く、「出来ない。出来ない。だから、やりたくない。」ばかりを連呼して、その仕事を直ぐに出来る人に渡してしまう。 これが、仕事上1番の周りの人から嫌われ易い事何じゃないですか? 発達で仕事出来ない人は、出来る人に必然的に頼り過ぎになり、その人が精神面でも肉体的でも壊れる寸前迄仕事出来ない自分の代わりに仕事させようとします。 それでその人仕事場で壊れても、別に何とも思っていない。 つまり、自分の事だけしか頭に無い為に、周りの他の人は絶対に思いやらないから平気で自分から嫌われ易い事を直ぐにしている。 発達の人に少しでも他人思いやる気がある人なら、仕事場で忙しい他の人の仕事手伝ってやると言う人もいるんですが、殆どは自分の仕事を他の人にして貰いたい。 こればかり人に要求します。 だから、周りの人に嫌われ易い事が分からずに平気でやっている。 手っ取り早く言うと、自己愛性パーソナリティ障害とも言えるんじゃないですか? 忙しい他の人の仕事を手伝ってやると自分から言う発達の人は、余りいません。 大抵は、自分の仕事を直ぐに出来る他人にやらせると言う他人依存心出して、自分の仕事を途中放棄、つまり側にいる出来る人にやらせる。 A型でもどんな仕事場でも、周りの誰からも1番嫌われ易い事。 発達の人は、他人の表情とか、気持ちが全然分からずに平気でこの様な他人に嫌われ易い事を直ぐにやります。 だから、どんな仕事場でも直ぐに嫌われるんです。 他の人思いやる気配り無く、自分の事だけを最優先する人は、仕事でもプライベートでも直ぐに嫌われて、周りに誰もいなくなると言うじゃないですか? これが、発達の人の1番嫌われ易い点です。
自分の場合は「嫌われる」を「迷惑をかける」に置き換えると、今の自分の問題に当てはまり、とてもしっくりくる内容のお話でした。
今、うつ状態で休職を考えているのですが、休職したら迷惑をかけてしまうのでは、と不安になっています。同僚に迷惑をかけたくないから、調子が悪いのに、仕事を断れない。迷惑をかけることに過剰な恐怖がある。
でも、先生の仰るとおり、そもそも人間は迷惑をかけてしまう存在で、100%迷惑をかけずに生きていくことはできない。
そういう考えに至ることができ、もやもやが少し整理できた気がします。
嫌われることに対してはある程度現実的な出来事として受け入れられている気がします。
もっとも、最近は感情の動きはあまり感じないのにやたら動悸がすることがちょくちょくあり、うまく対処できているのかはあまり自信がありません。
また、予期ということについて、自分の中の損得の秤はだいぶバカになってしまっていて、ある行動や状況に、対立や不和などの損と、何らかの得が両方生じるようなときに、損は端的に損と判断するのですが、得とされることが本当に自分にとって得なのかを徹底的に疑ってかかってしまい、結果的に「このことに損があるのだけはわかる」という思考になりがちです。人と関わっていくモチベーションが保てません。
頑張って好かれようと、せめて認められようと仕事をこなしても、自分たちのグループにいないのなら無駄って感じでした。そのグループにリーダーがいるので従わないといけない、断われなかったです。上席にいっても聞く耳もたず。毎月2-3人は急に消える。のらりくらりとやってれば長居はしたかもだけど、いずれは辞めてたな…
セルフコンパッションについて解説お願いします。
初コメントです。
先生の本を買って、ふむふむと一気に読んでしまいました!
もしサイン会があったら、サインしてほしかったです。
現在私は双極性障害ですが、専門職の非常勤の仕事に就くことができています。結婚して出産後に発病しました。息子がひとりで、育児も苦労しましたがもう大学生です。
害を受け入れるか対立を受け入れるかのどちらかというわけですね…!
よくここまで饒舌だな
私は20~30代には愛知県の首都圏の福祉関係の事務をしていました。県の外郭団体で総務でしたので各部所の人達とは毎日繋がりがありましたし、正規、パートも含め 約20年間正規職員で勤めましたが嫌う嫌われるは地域性もあると思います。人の思考や避けられているということは10代から感じるタイプでしたが成人し愛知県の職場では嫌われてると思う人達はおりませんでした。仕事中以外の親睦会や残業帰りに軽く呑みに行ったり、お茶をしたりする人達はいました。
けれど40歳近くに結婚した主人が首都圏に近い南関東で そこでは愛知県と同じ福祉事務職の市の外郭団体へパートで入り15年間勤めましたが、正職員の方々よりもサービス残業も多く真面目に働いて来ましたが南関東の職場の職員、パートさんにも私は明らかに嫌われていました。私と同期で入った同じ年のパートの方も仕事帰りにお茶に誘うと一度だけ付き合ってくれただけでした。職場では女子会として年3回ぐらいランチか呑み会がありましたが
その場でも女子会員がいる時に上司の女性から名指しで 嫌ね◯◯さんたらと下げすみバカにされました。他の女性職員の方も政令市になったことで移動になった時にも私には自分だけ逃げてゴメンナサイネ また
お茶でもしましょうねと言われましたが その後一度もお茶のお誘いはありませんでした。
その職場では一年に一回 正職員、パートも含めアンケート調査、名前を書いたものを出すことになっており 家族親族に行政関係の人は家族の勤め先を書く欄がありました。私の主人が霞ヶ関の国の外郭団体に勤務していたおりには まだしも途中で民間企業へ転職すると 手のひらを返したかのように私への職員たちの態度は変わりました。
他にも勤め始めた頃にパート職員なのに管理職、常務や局長、課長等の身内が亡くなると最低限5千円のご霊前を用意し通夜にまで出席させられました。正規職員ならば ともかくパート職員で会ったこともない親族の通夜へご霊前と出席は
私には納得出来かねました。でも行わないといけない風習があったので やむなくいたしました。15年間勤めましたが辞める1年前にパート職員も労基にのっとり社保への加入となりましたが14年間は労基法に反しており 初めに驚いたのは出勤がタイムカードではなく出勤簿に個人が印鑑を押す形式で朝5分遅れても遅刻にはなりませんでした
残業も日中の仕事は適当で17時過ぎからやり始め残業手当も基本給よりも多い方もいましたし その事を日中職場で私 先月の残業代多かったよと言われる方も
私が二十歳の時の愛知県ではタイムカードはあり残業手当も月15時間で頭打ちでした。
首都圏のとなりで 嫌われる以前に問題がある職場だと認識しました。
正規職員だからパートだからと言う問題だけではないかと思います。
関係ないコメントですみません。
家族の相談です。
兄嫁が統合失調症です。
兄は薬や精神科医のせいで 兄嫁が統合失調症になってしまったと思い込んでいます。
薬の注射も前にやめてしまいました。
そのあと医師などとの接触もなくなりました。
兄の思い込みを修正しようと伝えても 私も口下手であり 修正できません。
兄嫁を治療に繋げられず 辛いです。
打開策などないものでしょうか?
何かご助言など頂けるとありがたいかなと思っています。
すみません。できれば宜しくお願い致します。
主観でなく客観的で楽観
ノートに整理して書く整理
準備が出来ていない状態で職を失う不安で自殺を選ぶ人も居ると思います。
職種によりますが、出来ない仕事を請け負って出来ないと後で大変なことになります。 ← 近年の企業不正。
先生の「光ポトグラフィ検査」に対する考えを教えて下さい。
久しぶりですね。精神科にかかりもう17年になったでしょうか。くすりを飲み続けないと調子をくずしてしまいます。寛解で良いと思って生活を送った方が人生楽しくなるものなのでしょうか?
当方、自己診断のASD傾向?で
あー、またやらかしたー
で悩むこと多数。
その度、過去何度もやらかし、毎回回復してるんだ、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせ
その環境から距離を取り…。
自分の課題に集中します。
でも
布団に入り、寝入りばなに
やらかしたーと、と赤面と恐怖と後悔が沸騰。ひどいと不眠。
これは関係妄想の20歩手前、考えすぎだから、そんなことないからと言い聞かすも。
寝れない。
あー睡眠薬欲しいです。
自分で処方出来る先生方、羨ましい。
それは精神科にかかるほどの症状ではない、困り感がないならと
内なるDr.マスダは言うんだけど。
やはり先生本人に聴かないと真相はわからない
でもな。
失礼無礼は指摘されないと学習できない。
学生時代からはっきり指摘されることで学習してきた。
強い友人たちに感謝してる。
私も、嫌わる観念から、離れない。そんなときは、ゴーゴーと寝る。
課題の分離を思い出しました。
私の求めている内容!
嫌われないように努力したり頑張りすぎたりする方がたまにいます